6/27日
午後から降り出した雨、一晩で371mmを観測したとのこと。奥只見ダムの大放水はすさまじい迫力です。ワカサギやへらも空中遊泳していました。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
大鳥ダム7/03 |
|||||||||||||
袖沢も暴れまくり渓相も大変身したようです。大鳥ダムの釣り場も影響を受け、直線の風呂場・清水は随分浅くなり、カーブは深くなり、砂場のネギの上流に砂利が堆積し流芯が道路側に大分寄った様な感じがします。又砂場の下流に新砂場が??減水すればブッシュの頭のライズも取れそうです。
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
7/2日撮影 新放水口の水は澄んできましたね。 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
7/2日撮影 旧放水口、日増すごとに濁りもひどくなりそうな予感、ワカサギは濁りを嫌い浮上したのか流下は少ないです。 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
7/3の袖沢 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
釣りの帰りに何時も立寄るizuさんからの写真です。袖沢の取水口にはまだこんなに厚いブリッジが残っています。ドライフライの時期までもうすこしかな・・・。 | |||||||||||||