5月19日 銀山湖 桜マス53cm |
銀山湖に釣りに来ると必ず立寄ってくれる京都のお客様、今年も食事タイムに寄って下さいました。 食事も終わりティータイムにしばらく釣談議、「今回大物が釣れたらHPに載せてもらえますか?」ビックサイズ(50cmアップ)ならいつでもとお約束! 翌日何喰わぬ顔で当家にあらわれたお客様、顔の表情はいたって冷静、やっぱりオケラかな?と思いつつ「どうでした?」とおたずねしたら・・・40cmオーバー5本、53cmの桜マス1本、釣果はまずまずのようでした。 ※岸寄りにはワカサギの群れが多く朝マズメがチャンスかも? |
![]() |
|
5月22日 大鳥ダムへの道のり |
ここ2・3日ご当地も気温が上がりブナも芽吹き、そよ風に乗り新緑の香ただよう季節となりました。 本日佐野君が意気揚々!大鳥ダム現状調査に乗り出しました。放水口迄の道のりは3分の1程度は路肩を歩けますが、いまだ雪道を歩く距離が多いようです(参考下り50分上り1時間15分)。 放水は朝6時頃から新、旧共フル放水、新放水口からは朝のうちは大量にこませが流下している模様。 上流部はフル放水で釣り場が無く下流部で50cmオーバーをヒット!足元まで寄せたがバレたとのこと・・・・。 ※山々にはまだまだ残雪が多く、銀山湖への入水量も多いので当分の間フル放水が続きそうな気配です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月23日 大鳥ダム 岩魚 51cm |
毎年50cmサイズは何本も釣上げていますお客様、過去に60cmを釣ってからは自分のレコード以下は全てリリースしています。今年も初釣行で51cmと、さい先の良いスタートです。 ※お昼休みで旧放水口からの放水が停止し、流れが穏やかになる瞬間に重めのスプーンを使用したらヒットしたとのこと。 |
![]() |