6月中旬より本格的に始まった大鳥のTOPシーズンはベストシーズンを迎えています。昨年のこの時期もとても良かったと記憶してしていますが、昨年と違っていいるのは釣れている魚の大きさが明らかに違います。40cm台が多かった昨年に比べ、今年は50cm台、そして60cm台の姿も見ることができます。 このサイズアップの要因として考えられるのは2003年までつづいたダム工事による川止め、一昨年昨年の大雨の影響で濁りがはいり事実上7月以降は川止め状態になったことで個体数が減らずにそのまま大きくなったことが考えられます。そしてなによりもみなさんがキャッチアンドリリースをご理解をしていただいていることが現在のサイズアップに大きく影響しているこだと思います。 この環境を維持してみなさんが末永く楽しめるためにも、キャッチアンドリリース、匹数制限にご協力をお願いいたします。ストリンガーによるキープも最小限でお願いいたします。 |
|
本日の竿頭 |
6月26日 55cmを頭に50cmオオバー5本 今期当宿の記録 2本だけキープ剥製になります。 |
![]() |
|
6月28日 岩魚 47cm フライ トップ リリースしました |
![]() |
|
6月29日 岩魚 60cm トップ 剥製になります。 |
![]() |
|
サクラ 60cm キャスティング リリースしました。 |
![]() |
|
岩魚 フライ トップ 自己記録剥製になります。 |
![]() |
![]() |
|
岩魚 56cm トップ 訳ありで顔は出せません水槽で飼育 |
![]() |
|
6月30日 本日湖面がガスりライズが見にくくて皆さん苦労しましたが、本日の竿頭49cmを頭に40cmオオバー4本の星野君 全てリリース写真はありません。 |