2017.04.17
最近気温の上昇と共にダム水位も毎日1m位増えています。
大鳥ダムへの発電放流も時たまあるようです。
今日現在ダム水位はー45m位です。


2017.04.15
本日より平成29年度営業開始致します。
本年も昨年同様ご愛顧のほど宜しくお願い致します。
今年の皮切りは常連の越谷市スキー連盟の方々です。
又来年度の御予約迄いただきました。( ^ω^)

2017.03.29
大鳥大好きのお仲間も参加して2017シーズンの開店準備を進めています。

駐車場の除雪完了も間近

よいシーズンになりますように!

お宿の水回りに不具合があって宿泊ができませんでした。たまには気分を変えて名湯大湯温泉へ

昨年の釣果は150匹(60cmアップもいました)超えのクラウド鈴木さんも参加!


薬師スキー場ではFMXイベントで盛り上がっています。

おらも今年は旨いそばを打つガン

今年の大鳥パトロールスタイル

2017.03.19
3/18奥只見シルバーライン冬期通行止め解除し丸山スキー場もオープンしました。
お宿とんじろはまだ雪の中にスッポリ埋まっていましたが、本日、当宿の前から排雪作業が始まりました。
奥只見シルバーラインは夕方18:00~早朝6:00まで、夜間全面通行止めとなっております。早朝は路面凍結にご注意ください。



午後4時ごろには、お宿とんじろの前も排雪作業完了です。
本年もご愛顧のほど宜しくお願い致します。

2016.07.29
7/24日夕方羽🐜の以上発生がありました。お宿とんじろの玄関の明かりに大量集に集まった蟻さんです。

7/24日イブニングの皆さんの釣果は40cmオーバーを頭に2桁台釣りまくった方もおられたようです。
スーパーライズの動画を撮影してあります後日公表予定です。
7/24日の昆野さん、加藤さんのドライフライの釣果です。




2016.07.28
魚沼地域振興局では、魚沼地域のダムを起点とした周辺観光の促進を目的に、夏休み期間に合わせ、「うおぬまダムスタンプラリー2016」を開催します。
とんじろ宿泊のお客様限定の特典を企画中、近日お知らせします。
「うおぬまダムスタンプラリー2016」公式キャンペーンサイト


2016.07.21
7/14日大気の不安定の日々が続き当地も局部的では有りましたが、
集中豪雨が短時間でしたが有りました。
7/15日本流の水量も倍近い感じがしました、濁りもひどくドライフライでの状況ではありませんでした。皆さんが
悪戦苦闘していましたが、下流部で釣りを楽しまれた鈴木さんに大物がでました。
67cm。54cm。51cm。



7/16日濁りも取れ最高の釣り日よりでした。
イブニングのドライで内藤さん、和光さんも満足してました。
7/17日DYさん又々やりました。58cm、53cm

7/17日
地元フライマン五十嵐さん又々やりました。55cmです。

7/17日大鳥の主突然現れ46cmを頭に2桁台釣りまくったようです。
7/18日石坂さんチビ岩魚20匹の釣果です。
2016.07.12
平成28年6/29日体調を崩し業務を休業していましたが、
7/13日より業務再開します。
急な休業で、御予約を頂いておりました御客様には突然の一報に対処
して頂き誠に有り難うございました。今後共
ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
最近ドライフライで釣れた30cm~40cmの岩魚のお腹の中は水中昆虫から
陸中昆虫に様変わりしていました。小雨混じりのムシムシした夜の翌朝あたりは
またまた温泉ボコボコライズ間違いなしですね。

2016.07.06
6/27日卯都木さんの釣果です。昔から見える魚は釣れない、
と言われていますが根性で釣り上げました。フライでの釣果です。
サイズは岩魚56cmです。

6/28日小池さんの釣果です。岩魚57cmと言っていましたな???

2016.06.27
発電放流が始まり一週間、水が動くと大岩魚の活性も
上がるのでしようか、最近大物が何匹か釣れています。
6/25日DYさん岩魚60.5cmマイ水槽で観賞しながら、
飼育されます。

6/23~24日渓ちゃん岩魚65cm。60cm。57cm。50cm。他40cm後半6本
65cmの岩魚計測後写真取る前に逃げられたようです。


6/21日oppenさん岩魚57cm
